「ジャパンラグビー トップリーグカップ2019」大会概要/プール組分け

ジャパンラグビー トップリーグカップ2019
大会概要およびプール組分け決定のお知らせ
~トップリーグとトップチャレンジリーグによる合同での大会を初開催~

ジャパンラグビー トップリーグ2019-2020シーズンに開催する「ジャパンラグビー トップリーグカップ2019」の大会概要およびプール組分けが決定しましたので、お知らせします。

本大会は、ジャパンラグビー トップリーグの16チームとトップチャレンジリーグの8チーム、計24チームが参加します。トップリーグとトップチャレンジリーグが合同での大会を行うことは初の試みとなります。

大会は、6月22日(土)~8月10日(土)の日程で開催し、大会方式は、24チームを4つのプールに分け、各プール1回戦総当たりのプール戦および各プールの1位による決勝トーナメントを行い、優勝チームを決定します。

なお、本大会の対戦カード・試合時間・会場、ジャパンラグビー トップリーグカップ2019の詳細につきましては、決定次第お知らせします。
また、ジャパンラグビー トップリーグ2020(レギュラーシーズン)、日本選手権につきましても詳細が決定次第お知らせいたします。

(2019.6.3更新)
・順位決定の方法 第2項および第5項の内容について変更
・表彰 新規で追記
(2019.2.7更新)
・下記カレンダーの図内、2020年のSR予定を追加
・順位決定方法 第5項の(5)の試合数を3→5試合に訂正

ジャパンラグビー トップリーグカップ2019 大会概要

■主催
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会/ジャパンラグビー トップリーグ

■主管
関東ラグビーフットボール協会
関西ラグビーフットボール協会
九州ラグビーフットボール協会
開催地都道府県ラグビーフットボール協会

■日程
2019年6月22日(土)~2019年8月10日(土)

■参加チーム数
24チーム

■競技規則
当該年度のワールドラグビー競技規則に従って実施される
試合時間は40分ハーフとし、ハーフタイムは12分以内とする

■参加資格
①出場チームの決定方法と参加資格は、ジャパンラグビー トップリーグ2019-2020の規約・規程、および実施要項による。
※トップリーグ規約 第35条〔外国籍選手〕に記載している外国籍選手、特別枠選手、アジア枠選手の同時出場枠及び試合エントリー枠に関係なく出場及びエントリーを行うことができる。
②参加資格に疑義がある場合は、日本協会が協議の上、最終的に決定する。

■大会方式
プール戦および各プール1位チームによる決勝トーナメント

【プール戦】

24チームを6チームずつ4プール(A・B・C・D)に分け、各プール1回戦総当たりのプール戦(各チーム5試合)を行う。
各プールは、2018-2019シーズンの最終順位に基づき、トップリーグ4チーム、トップチャレンジリーグ2チームにより構成され、1バンド4チームで構成される6つのバンドにチームを配分し、抽選により4プールに振り分ける。

※TL=トップリーグ、TCL=トップチャレンジリーグ
※TLは、ジャパンラグビー トップリーグ2018-2019の順位
TCLは2018年度ジャパンラグビー トップチャレンジリーグの順位

【決勝トーナメント】

各プール1位チームによる決勝トーナメントを行う。

■試合数
プール戦:合計60試合
決勝トーナメント:合計3試合(準決勝2試合、決勝1試合 ※3位決定戦は行わない)

■順位決定の方法
<プール戦>
順位の決定にあたり、勝ち点制を採用する。各プール戦終了時点で、勝ち点の多い順に順位決定を行う。
2.各試合の勝ち点は、勝ち4点・引き分け2点・負け0点とする。尚、不戦勝の勝ち点は5点とする。
3.また、ボーナス点として以下の勝ち点を与える。
(1) 負けても7点差以内ならば、勝ち点1を追加。
(2) 勝敗に関係なく、3トライ差以上のトライを獲得したチームに、勝ち点1を追加。
4.全試合終了時点で、プール毎に最も勝ち点の多いチームを1位とし、同様に2位から6位を決定する。
5.プール戦全試合終了時点で勝ち点が同じ場合、次の各号の順序により順位を決定する。
(1) プール戦全試合の勝利数の多いチームから上位とする。
(2) 当該チーム同士の試合で、勝ち点の多いチームを上位とする。
(3) 当該チーム同士の試合で得失点差の多いチームを上位とする。但し、当該チームが2チーム間の比較であった場合、前項(2)にて比較済のため、(4)の項目へ進むこととする。
(4) プール戦全試合の得失点差の多いチームを上位とする。
※(3)(4)で得失点差を比較する段階で不戦敗したチームが存在した場合、そのチームは比較対象から除外され、当該チームの中で最下位になる。また、不戦敗したチーム以外のチームは不戦勝したチーム及び不戦敗したチームとの試合の得失点差も比較対象から除外される。不戦敗したチームが2チーム以上存在した場合は、その他の当該チームより下位になるが、不戦敗したチーム同士の同じチームと対戦した試合で得失点差の多いチームから上位とする。
(5) 当該チーム同士の試合でトライ数の多いチームを上位とする。
(6) プール戦全試合でトライ数の多いチームを上位とする。
※(5)(6)でトライ数を比較する段階で、不戦勝などの理由で対象試合数が少ない場合、少なくなった試合分のトライ数(1試合平均)を加算して比較する。
(7) 当該チーム同士の試合でトライ後のゴール数の多いチームを上位とする。
(8) プール戦全試合でトライ後のゴール数の多いチームを上位とする。
※(7)(8)でトライ後のゴール数を比較する段階で、不戦勝などの理由で対象試合数が少ない場合、少なくなった試合分のゴール数(1試合平均)を加算して比較する。
※(7)(8)でペナルティトライがあった場合、トライ数分をゴール数として加算する。
(9) 当該チームで抽選を実施。

<決勝トーナメント> 
1.各プールの1位チームによる、トーナメント2回戦(セミファイナル・ファイナル)を行い、得点の多いチームを勝者とする。
2.同点の場合は、以下の各号の順序により勝者を決定する。
(1) 試合終了5分後に10分間のサドンデス方式の延長戦を実施し、先に得点(ドロップゴール、ペナルティゴール、またはトライ)したチーム。
(2)(1)でも勝負がつかない場合は、キッキングコンペティションを実施し、勝利したチーム。

■表彰
ジャパンラグビー トップリーグカップ2019の順位によりそれぞれ次のとおり表彰し記念品を授与する。
優勝: 優勝カップ
準優勝: 準優勝盾

ジャパンラグビー トップリーグカップ2019 プール組分け

1月23日、日本ラグビーフットボール協会内にて抽選会を行い、以下のプール組分けを決定致しました。

プールA プールB プールC プールD
サントリー
(TL2位)
ヤマハ発動機
(TL3位)
トヨタ自動車
(TL4位)
神戸製鋼
(TL1位)
パナソニック
(TL6位)
NTTコミュニケーションズ
(TL5位)
クボタ
(TL7位)
リコー
(TL8位)
ホンダ
(TL9位)
東芝
(TL11位)
キヤノン
(TL12位)
NEC
(TL10位)
日野
(TL14位)
宗像サニックス
(TL13位)
コカ・コーラ
(TL16位)
豊田自動織機
(TL15位)
栗田工業
(TCL4位)
NTTドコモ
(TCL1位)
三菱重工相模原
(TCL2位)
近鉄
(TCL3位)
清水建設
(3地域CS1位)
九州電力
(TCL5位)
釜石
(TCL7位)
マツダ
(TCL6位)

※TL=トップリーグ、TCL=トップチャレンジリーグ、3地域CS=3地域チャレンジシリーズ
※順位:TLはジャパンラグビー トップリーグ2018-2019、TCLは2018年度ジャパンラグビー トップチャレンジリーグの順位

RELATED NEWS