 |
|
リコーブラックラムズ、レーン ヘッドコーチ(左)と伊藤ゲームキャプテン(右)
|
|
◎リコーブラックラムズ ○ティム・レーン ヘッドコーチ
「結果は良くなかったが、後半ハートを見せてくれました。今日の試合はラインアウトなどセットプレーのターンオーバーから崩されてしまった。
スクラムについては、片岡選手が先週の試合で肩甲骨骨折という大きな怪我を追ってしまったのが非常に残念でした。
PGのチャンスがあった場面でトライを狙ったということについては、去年のチームは点を取れないために自信をなくしていた。今シーズンは何とかトライを取ってチームに自信をつけさせたいということがありました。
CTBのコンビは、外国人選手(メイジャーとロビンス)をゲームや相手を考えて交互に入れていく。我々はローテーションシステムを取っているので、どちらが良い等という問題ではありません。
トップリーグを含め日本のラグビーのレベルが上がっている。ワールドカップでの日本代表の活躍も非常に楽しみ。そういった意味でも日本ラグビーに貢献したいと思っています」
○伊藤鐘史ゲームキャプテン(田沼キャプテン負傷交代のため) 「今日の敗因はセットプレー。前半風上だったので、ボールを継続していくプランを立てましたが、攻撃のしようがなかった。ラインアウトについては、NECのディフェンスと風を見て前目のサインで組み立てましたが、上手くいかずパニックに陥ってしまった。相手のモール・ラックについては、いいDFができたと思っています。スクラムは8人で組むということを課題にしていましたが、それがまだできていません。今後シーズンが深まってくるので8人で組むということを再び意識していかなければならないと思っています。
接点の攻防については、個人的には負けていないがやはり、FW全体を見るともう少し厳しくしていかなければならないと思います」
|