11節 マッチ&会見リポート(東芝 34-18 トヨタ自動車)

トヨタ自動車ヴェルブリッツのキックオフで試合が始まり、すぐに東芝ブレイブルーパスが連続攻撃を仕掛けるがトヨタもしっかりとディフェンスで対抗、9分には素早いラックからの攻撃でフッカー高山がトライし、トヨタが先制する。その後は東芝が強力なモールとFW、BK一体となった攻撃を仕掛け、トライをとり逆転する。両チームともに特徴を出した攻防で19-10と東芝がリードして前半を終了。

後半は積極的に攻撃するが、両チームともディフェンスが厳しく、一進一退の状態が20分過ぎまで続いた。22分に東芝がモールからの攻撃でリズムを作り、後半最初のトライをあげ、リードを広げる。トヨタもSO広瀬のPG、ラックからの連続攻撃でトライを上げ、反撃するが及ばなかった。

トヨタ自動車ヴェルブリッツ
朽木監督(左)、麻田キャプテン
朽木監督(左)、麻田キャプテン

東芝ブレイブルーパス 34-18 トヨタ自動車ヴェルブリッツ(12月23日)

◎トヨタ自動車ヴェルブリッツ
○朽木英次監督

「うちはラインアウトからのリアクションがよくなく、ジェネラルプレーからモールへ移るところでリズムがつかめなかったし、この部分で東芝に分があった。今日は負けられないゲームで、相手のFWにモールを組ませないことと、ボールを外へ動かすことを1週間しっかり練習してきた」

○麻田一平キャプテン
「ゲーム前にブレイクダウンの激しさで勝とうと臨んだが、東芝の圧力で及ばなかったし、そこで反則を繰り返し相手の得意なラインアウトモールを作らせてしまった。残り2試合、気持ちを切り替えて東芝に再チャレンジできるようにしたい」

――攻撃面で外への展開を意図したと思うが東芝の対応は。
○朽木監督
「東芝の対応はよかった。東芝は外にスペースがあるので、他のチームもそこを意識して攻撃を仕掛けている。結果的にその分、東芝の対応能力が上がっていたようで思ったより外をゲインできなかった」

――東芝のラインアウトモールで最初のボールキャリアーをタックルで潰すのだが、再びモールを作られるのは、なぜか。
○朽木監督
「通常は押したり引いたりして対応するが、東芝は前へ圧力をかけてこないので、前が倒されても後ろが倒れないので再びモールを作られてしまう。最初にしっかり組んでいかなければならないのだが、現場で対応できていなかった」


東芝ブレイブルーパス

薫田監督(左)、冨岡キャプテン
薫田監督(左)、冨岡キャプテン


◎東芝ブレイブルーパス
○薫田真広監督

「今日は勝ち点4でプレーオフ進出できるので、これを最低限の目標にした。前半にミスもあってリズムをつくれなかったが選手は落ち着いていた。後半はしっかりしたゲームができた。11節目ではじめて東芝らしい納得のできる落ち着いたゲームができた。次のサントリー戦はきちんと決着をつけたい」

○冨岡鉄平キャプテン
「東芝のラグビーができたと思う。観に来てくれた人に満足してもらえたと思う。
勝利も大切だが、それを超えたところで楽しいラグビーを体現できるのは東芝だけだと思う。次につながる(サントリー戦)いいラグビーができた。
この3試合(神戸、トヨタ、次のサントリー)を考えると東芝が一番ツイていると思う。神戸とのタフなゲームを体験して、いい状態でトヨタとぶつかり、そして次のサントリー戦へ向けてさらにステップアップできる。またチームも充実している。このチームにいてよかったと実感し、すこし涙腺がゆるんだ。次のサントリー戦は勝ち点5、相手0で勝ちたい」

――東芝らしいラグビーとは?
○薫田監督
「一言で『スタンディングラグビー』立ってボールをつないでいくなかでドライビングモールを起点にトライを狙っていくスタイル。吉田(朋)、廣瀬のHB陣はボールを動かすのが強みだし、廣瀬はミスマッチに対してもチームとしてバランスがよい。またロングキックの吉田(大)はフィールドポジションを取ることに対処できたし、アタック面に関してそれなりの成果があった。ディフェンスに関しては前半はトヨタにほとんどアタックさせていなかった」

――サントリー戦に勝ってリーグ1位通過を狙っているのか?また対策は?
○薫田監督
「それにこしたことはないが、同じ府中だし、夏のリベンジもあるのでやはりこのチームはしっかり叩かなければならない。
対策は今のところ何もない、これからじっくり考えるが、外のディフェンスに関しては、ここ何試合かそうなのだが、前半はブレイクダウンの攻防でボールが取れるかどうかの見切りができるのだが、後半に疲れてきて駆け引きと判断がまずくなり、外の人間が密集に寄りすぎてしまう、その辺の修正が必要」

RELATED NEWS