| 
				
					|  |  |  
					|  |  |  
					|  | 苑田ヘッドコーチ(左)、橋本キャプテン 
 
 |  ■神戸製鋼コベルコスティーラーズ苑田右二ヘッドコーチ
 「70点獲れたことは評価できますが、九州電力キューデンヴォルテクスに1ポイントを与えたことは反省点です。それぞれ今後へ活かすための課題が見えたゲームでした」 橋本大輝キャプテン 「反省点が具体的に見えたゲームだと思います。この1週間、次へ繋げる準備をしたいです」 ──好調を維持しているが? 苑田ヘッドコーチ「橋本主将を中心に、良い雰囲気で準備できています。第1クールでの反省を活かすことで、ヤマハ発動機に勝利するなど、次に繋がっています。コミュニケーションもできているし、プレーの精度も高まっていると思います。伸びしろがあり、限界までチャレンジできるチームです」
 ──4トライを与えた要因は? 橋本キャプテン「簡単にトライを獲りすぎ、逆に、ディフェンスの場面でボールを目で追い過ぎ、出遅れたと思います」
 苑田ヘッドコーチ「50・50パスにこだわり、有効なボールキャリーができていません。強引なプレーが目立った点は反省すべきです。
 ──次節に向けて。 苑田ヘッドコーチ「1ゲーム毎に、チームでベストな準備を進めていきます。昨年苦杯を嘗めているNTTドコモ戦に向け、しっかり切り替えたいと思います」
 |