| 
				
					|  |  |  
					|  |  |  
					|  | 苑田ヘッドコーチ(左)、橋本キャプテン 
 
 |  ■神戸製鋼コベルコスティーラーズ苑田右二ヘッドコーチ
 「本日は今シーズン初のホームゲームで沢山のファンの方々に来て貰い感謝している。この一週間は東芝に勝つために準備をしてきたが負けてしまい残念だ。しかし最後までネバーギブアップの精神でプレーオフ進出ができたことは選手に感謝している」 橋本大輝キャプテン 「本日は多くのファンの方々に来て頂き感謝している。試合では自分たちのスタンダードが出せなかった。気持ちを切り替えて次戦に向けて調整したい」 ──プレーオフが決まり、残り2試合の位置づけについて。 苑田ヘッドコーチ「先を見据えずに、最終的に我々の目標としてる順位になるように一戦一戦を大事に頑張っていきたい」
 ──本日のゲームでうまくいかなかった点について。 苑田ヘッドコーチ「前半のセットプレー、相手のキックオフレシーブでミスがあり、自陣でプレーする時間が長かった」
 ──攻撃で球出しのリズムが悪かったと思うが。 苑田ヘッドコーチ「レフリーとの兼ね合いもあるので現時点では正確なことはわからない。ブレイクダウンでスローダウンさせられたがこの点については映像を見て確認したい」
 ──最後のトライでプレーオフ進出を決めたことについては。 苑田ヘッドコーチ「この試合に勝ってプレーオフ進出を目指していたのでトライを決めた後は、次への修正点を考えていた」
 橋本キャプテン「負けは負けで悔しかったが、今後に繋がるトライだった」
 ──4季ぶりにプレーオフ進出を決めたカギは? 苑田ヘッドコーチ「キャプテンが変わったこと(笑)。昨年よりシンプルにアタックすることで相乗効果が出た。またジャック・フーリー、橋本、大橋、伊藤といった玄人集団の活躍でチームのバランスが良くなり、結果として選手層が厚くなった」
 |