サントリーサンゴリアスより、「2014サンゴリアスラグビークリニックin岩手」開催について発表がありましたので、ご紹介します。 
● 
この度、「2014サンゴリアスラグビークリニックin岩手」を開催いたしますのでお知らせ致します。 
この活動は、2011年の東日本大震災で被災を受けた東北地方の子供達を対象に行うラグビークリニックで、2011年の開催以来、今年で4回目となります。 
	
		| 1:期日 | 
		平成26年6月28日(土)、29日(日) | 
	 
	
		| 2:会場 | 
		岩手県奥州市水沢区佐倉河 胆沢川桜づつみ多目的広場 
	    (奥州市水沢区佐倉河向川原 TEL:090-7937-9896) | 
   
	
		| 3:主催 | 
		サントリーサンゴリアス  
	    NPO法人 シチズンスポーツ奥州 | 
   
	
		| 4:共催 | 
		奥州市ラグビーフットボール協会 | 
	 
	
		| 5:特別協賛 | 
		サントリーホールディングス株式会社 | 
	 
	
		| 6:協賛 | 
		アディダス ジャパン株式会社 | 
	 
	
		| 7:協力 | 
		岩手県ラグビーフットボール協会 
	    北上市ラグビーフットボール協会 | 
   
	
		| 8:日程 | 
		【6月28日(土)高校生・女子チームへのクリニック】 
	    14:00 開会セレモニー 
	    14:15 ラグビークリニック開始 
	    16:00 ラグビークリニック終了 
	    16:10 閉会セレモニー 
	    【6月29日(日)小学生・中学生へのクリニック】 
	    10:00 開会セレモニー  
	    10:15 ラグビークリニック開始 
	    11:45 ラグビークリニック終了 
	    12:00 閉会セレモニー 
	    13:00 ミニラグビー交流試合 
	    15:00 交流試合終了 | 
   
	
		| 9:参加者 | 
		【6月28日(土)高校生・女子チームへのクリニック】 約210名 
	    黒沢尻工業高校、黒沢尻北高校、水沢高校、水沢工業高校、一ノ関工業高校、釜石高校、釜石商工高校、奥州アテルイブロッサム 
	    【6月29日(日)小学生・中学生へのクリニック】 約215名 
	    奥州ラグビースクール、盛岡ラグビースクール、滝沢ラグビースクール、北上ラグビースクール、宮古ラグビースクール、紫波ラグビースクール、釜石SWS Jr、鹿折ラグビースクール、レッドファイヤーズ・フリーウェイズ | 
   
	
		10:サントリー 
	    サンゴリアス 
	    クリニック 
	    参加メンバー 
	    (予定) | 
	  FW選手: 
	    畠山健介(28日のみ)、青木佑輔、真壁伸弥、大島佐利、仲宗根健太 
	    BK選手: 
      塚本健太、有賀剛 
      参加スタッフ:大久保直弥、大久保尚哉、田原耕太郎、植田悠太 
      *参加メンバーは変更になる場合があります。  | 
   
 
〈ご参考〉    
  サントリーの東日本大震災復興支援 
「サントリー東北サンさんプロジェクト」について 
当社は、震災直後に救援物資および義捐金(3億円)を拠出したほか、被災地の長期的な復興・再生のために、「漁業の復興支援」「未来を担う子どもたちの支援」「文化・スポーツを通じた支援」を活動の柱に40億円を拠出しました。さらに、2012年には20億円、2013年には25億円の追加拠出を決定し、2014年に新たに拠出決定した20億円を加えて、総額108億円の規模で復興支援に取り組んでいます。 
*サントリーグループの復興支援について 
  http://www.suntory.co.jp/company/csr/support/  |