トップリーグ2015-2016【順位決定トーナメント】9~12位決定トーナメント マッチサマリー(クボタ 19-30 豊田自動織機)
![]() トップリーグ2015-2016【順位決定トーナメント】9~12位決定トーナメント 前試合の結果、入替戦を回避した両チームは、より高みを目指す。 冷たい冬の風が吹き付ける中、豊田自動織機のSOジェラードのキックオフでゲームが始まった。序盤、豊田自動織機はゴール前で攻め込むも、ミスが続き、なかなか得点には結びつかない。クボタは、右CTB立川を中心としたゲーム展開を目指すが敵陣ゴールへと攻め込めない。その後も両者のハンドリングエラーが目立ち、チャンスを作れない状況が続いた。 ゲームが動いたのは前半24分。自陣10mラックから豊田自動織機のSH小西がSOジェラードにパス。ジェラードはディフェンスにつかまれながらも右CTBヴァカへパスをつなぐ。スピードに乗った右CTBヴァカはディフェンスをいなし、そのまま豪快なランで走り切り、ゴール左にトライ。その後のGKも成功し7-0と先制した。劣勢を挽回したいクボタはハイパントキックを駆使するも効果的に機能せず、思うようにゲームをコントロールできない。 後半5分、クボタが自陣10mでスクラムコラプシングの反則を犯す。豊田自動織機はショットを選択し、SOジェラードがPG成功。 このまま停滞が続くかと思われたが、クボタに風が吹き始めたのは、後半16分。敵陣ゴール前の左ラックから右サイドへ、SH井上が右LO新関へパス。新関はそのまま力強く走り込み、ディフェンスラインを切り裂きトライをものにした。 クボタが徐々に豊田自動織機へ詰め寄る中、後半28分にクボタがオフサイドの反則を犯し、豊田自動織機はショットを選択。FBヘガティーがキックを成功させ、6点差となりクボタを突き放す。 勝った豊田自動織機は1月23日の9位決定戦へ、負けたクボタは1月23日の11位決定戦へ進むことが決まった。 ![]() ● 試合後の両チーム、コメント ●
クボタスピアーズ 石倉俊二監督 「先週入替戦を回避し、とにかく9位を目指そうという思いで、織機さんとの試合に臨みましたが、ミスが多く自分たちのペースにできませんでした。後半は20フェイズ以上重ねトライをとれた場面もありましたが、最後は力尽きてしまったように思います。来週の試合は勝って終わりたいです」 立川理道ゲームキャプテン 「自分たちのミスで流れを作れませんでした。来週はこのチームでする最後の試合になるので、しっかり勝って終れるように準備したいと思います」 ![]() 豊田自動織機シャトルズ 丹生雅也ヘッドコーチ 「まずは応援に来ていただいた社員の方、ファンの方に感謝したいです。今日はミスの多い試合となりました。まだまだ修正していくところがたくさんあると思います。次はサントリーさんなのでよい準備をして臨みたいです」 松岡毅キャプテン 「今まで12位が最高順位でした。一歩ステップアップしようと、高いモチベーションをもってこの試合に臨みましたが、前半は風もあったためお互いにミスが増え、締まったゲームになりませんでした。後半はしっかりと修正でき、良いトライも生まれたので良かったです」 ![]() ![]() ![]() ![]() (記事:伊藤英紀・矢吹泰盛 広報担当:徳岡毅也) |