11月30日(土)より開幕する、「ジャパンラグビー トップリーグ 2013-2014」セカンドステージの日程、会場、試合
数が決定しました。セカンドステージで新たに使用されるのは13会場。シーズンを通じて全国31都道府県40会場にトップリーグの熱戦が広がります。対戦カードにつきましては11月初旬に発表する予定です。
ラグビー トップリーグ2013-2014 セカンドステージ

ラグビー トップリーグ2013-2014 競技場一覧
| 都道府県 |
略称 |
競技場名 |
|
| 北海道 |
月寒 |
月寒屋外競技場(ラグビー場) |
|
| 岩手県 |
盛岡南 |
盛岡南公園球技場 |
|
| 宮城県 |
宮城ス |
宮城県総合運動公園宮城スタジアム |
★ |
| 茨城県 |
Ksスタ |
ケーズデンキスタジアム水戸 |
2nd |
| 栃木県 |
足利陸 |
足利市総合運動公園陸上競技場 |
|
| 群馬県 |
太田 |
太田市運動公園陸上競技場 |
|
| 埼玉県 |
熊谷 |
熊谷スポーツ文化公園 熊谷ラグビー場 |
2nd |
| 千葉県 |
フクアリ |
フクダ電子アリーナ |
2nd |
| 柏の葉 |
千葉県立柏の葉公園総合競技場 |
| 東京都 |
味スタ |
味の素スタジアム |
2nd |
| 秩父宮 |
秩父宮ラグビー場 |
| 神奈川県 |
ニッパ球 |
ニッパツ三ツ沢球技場 |
|
| 新潟県 |
新発田 |
新発田市五十公野公園陸上競技場 |
|
| 山梨県 |
中銀スタ |
小瀬スポーツ公園 山梨中銀スタジアム |
2nd |
| 岐阜県 |
長良川 |
岐阜メモリアルセンター長良川競技場(陸上競技場) |
2nd |
| 静岡県 |
ヤマハ |
ヤマハスタジアム(磐田) |
|
| 愛知県 |
刈谷 |
ウェーブスタジアム刈谷 |
|
| 豊田ス |
豊田スタジアム |
| 瑞穂 |
名古屋市瑞穂公園ラグビー場 |
2nd |
| 三重県 |
鈴鹿 |
三重県営鈴鹿スポーツガーデン サッカー・ラグビー場 |
|
| 京都府 |
西京極 |
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 |
2nd |
| 大阪府 |
金鳥スタ |
キンチョウスタジアム(長居球技場) |
|
| 長居ス |
長居スタジアム |
|
| 長居 ll |
長居第2陸上競技場 |
2nd |
| 近鉄花園 |
近鉄花園ラグビー場 |
|
| 和歌山県* |
紀三井寺 |
紀三井寺運動公園陸上競技場 |
★ |
| 兵庫県 |
ノエスタ |
ノエビアスタジアム神戸
(※2013年3月1日より、「ホームズスタジアム神戸」から改称) |
2nd |
| ユニバ |
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 |
| 鳥取県* |
コカ・ウエスト |
コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場 |
★ |
| 広島県 |
コカ・ウエスト |
コカ・コーラウエスト広島スタジアム |
|
| 山口県* |
維新公園陸 |
維新百年記念公園陸上競技場 |
★ |
| 香川県 |
香川 |
香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場 |
2nd |
| 愛媛県 |
ニンスタ |
愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアム |
|
| 福岡県 |
本城 |
北九州市立本城陸上競技場 |
|
| レベスタ |
レベルファイブスタジアム |
| 佐賀県 |
ベアスタ |
ベストアメニティスタジアム |
2nd |
| 熊本県 |
水前寺 |
熊本市水前寺競技場 |
★ |
| 大分県 |
大分市営陸 |
大分市営陸上競技場 |
★ |
| 宮崎県 |
宮崎陸 |
宮崎県総合運動公園陸上競技場 |
2nd |
| 鹿児島県 |
鴨池 |
鹿児島県立鴨池陸上競技場 |
2nd |
*=初開催県
★=初開催会場
2nd=2ndステージのみ使用
開催都道府県数:31都道府県(歴代最多タイ)
開催会場数:40会場(歴代最多)
|