1月30日、東京・秩父宮ラグビー場にて行われた「トップチャレンジシリーズ第3節」の試合結果により、「第47回日本選手権」出場チームは、『トップチャレンジ1』1位のNTTコミュニケーションズに決定。
		
		また、「ジャパンラグビー トップリーグ2009-2010 入替戦」には、マツダブルーズーマーズと横河武蔵野アトラスターズが出場し、2月13日にトップリーグチームと対戦いたします。
		
		
	■トップチャレンジシリーズ
		
		
	●試合日程
		【第1節】 1月16(土) コカ・コーラウエスト広島スタジアム 12:30/14:30KO
	
		- 中国電力(トップキュウシュウ2位) vs トップイースト(2)
		
 - マツダブルーズーマーズ(トップキュウシュウ1位) vs トップイースト(1)
	
 
	【第2節】 1月23(土) 近鉄花園ラグビー場 12:00/14:00KO
	
		- NTTドコモレッドハリケーンズ(トップウエスト2位) vs 中国電力(トップキュウシュウ2位)
		 - 豊田自動織機(トップウエスト1位) vs マツダブルーズーマーズ(トップキュウシュウ1位)
	 
	【第3節】 1月30(土) 秩父宮ラグビー場 12:00/14:00KO
	
		- トップイースト(2) vs NTTドコモレッドハリケーンズ(トップウエスト2位)
		 - トップイースト(1) vs 豊田自動織機(トップウエスト1位)
		
	 
	
	●概要
		
		トップチャレンジ1
		
		
	トップイースト、トップウエストA、トップキュウシュウAの三地域リーグの1位グループ※が総当りのリーグ戦を行い、上位2チームが『ジャパンラグビー トップリーグ2010-2011』へ昇格。3位チームは、『トップリーグ2009-2010』 12位チームとの入替戦へ進む。
	
	
		
			
				
					
						  | 
						NTTコミュニケーションズ | 
						豊田自動織機 | 
						マツダブルーズーマーズ | 
						勝 | 
						分  | 
						負 | 
						得点 | 
						失点 | 
						得失点 | 
						勝点 | 
						順位 | 
					 
					
						| NTTコミュニケーションズ | 
						- | 
						○38-35 
							1/30 秩父宮 | 
						○43-0 
							1/16 コカ・ウエスト | 
						2 | 
						0 | 
						0 | 
						81 | 
						35 | 
						46 | 
						10 | 
						1 | 
					 
					
						| 豊田自動織機 | 
						●35-38 | 
						- | 
						○55-0 
							1/23近鉄花園 | 
						1 | 
						0 | 
						1 | 
						90 | 
						38 | 
						52 | 
						7 | 
						2 | 
					 
					
						| マツダブルーズーマーズ | 
						●0-43 | 
						●0-55 | 
						- 
							 
						 | 
						0 | 
						0 | 
						2 | 
						0 | 
						98 | 
						-98 | 
						0 | 
						3 | 
					 
				 
			 | 
		
	
	
	
	
	トップチャレンジ2
	
		
	トップイースト、トップウエストA、トップキュウシュウAの三地域リーグの2位グループ※が総当たり戦のリーグ戦を行い、1位チームが『トップリーグ2009-2010』 11位チームと入替戦を実施する
	
	
		
			
				
					
						  | 
						横河武蔵野 | 
						NTTドコモレッドハリケーンズ | 
						中国電力 | 
						勝 | 
						分  | 
						負 | 
						得点 | 
						失点 | 
						得失点 | 
						勝点 | 
						順位 | 
					 
					
						| 横河武蔵野 | 
						- | 
						○29-23 
							1/30 秩父宮 | 
						○81-17 
							
							1/16 コカ・ウエスト | 
						2 | 
						0 | 
						0 | 
						110 | 
						40 | 
						70 | 
						10 | 
						1 | 
					 
					
						| NTTドコモレッドハリケーンズ | 
						●23-29 | 
						- | 
						○137-0 
							1/23近鉄花園 | 
						1 | 
						0 | 
						1 | 
						160 | 
						29 | 
						131 | 
						6 | 
						2 | 
					 
					
						| 中国電力 | 
						●17-81 | 
						●0-137 | 
						- 
							 
						 | 
						0 | 
						0 | 
						2 | 
						17 | 
						218 | 
						-201 | 
						0 | 
						3 | 
					 
				 
			 | 
		
	
	
	
	
		
	※三地域リーグによって、トップチャレンジ出場のためのプレーオフ(トップイースト)、順位決定戦(トップキュウシュウ)を実施
	
	
	●試合方式 3チームによる総当りリーグ戦
		
			
	1.順位決定は勝ち点制を採用する。全試合終了時点で、勝ち点の多い順に順位決定を行う。
		
			
	勝ち:4点、負け:0点、引き分け:2点、(ボーナスポイント) 4トライ以上:1点、7点差以内の負け:1点
		
			
	2.全試合終了時点で勝ち点が同じ場合、次の各号の順序により順位を決定する。
		
			
	a.全試合の得失点差の多いチームから上位とする。
		
			
	b.当該チーム同士の試合で、勝ち点の多いチームを上位とする。
		
			
	c.当該チーム同士の得失点差の多いチームから上位とする。
		
			
	d.全試合の総トライ数が多いチームを上位とする。
		
			
	e.全試合のトライ後のゴール数が多いチームを上位とする。
		
			
	f.当該チームで抽選を実施。